2021年1月の奈良の催し

一昨日の仕事初めと猫はじめ、いつものお客様や久しぶりの方など、ご来店いただき本当にありがとうございました。
大晦日~お正月まで3日間もお休みを頂いてしまいましたし、今年は外出もままならない状況ですので、正直「だあれも来てくれなかったらどうしよう」と少々不安に思っておりましたが・・・。そんな中でもいろんな方と新年のご挨拶ができて、とても嬉しい仕事はじめになりました。
1/5(火)、定休日を挟みまして、本日も通常営業です。どうぞよろしくお願いいたします。
さて少々出遅れた感は否めませんが、2021年1月の伝統行事やイベントについてお知らせです。
あまり自由に気兼ねなく外出できる状況ではありませんが、世の中の状況やご自身の体調を考慮され、無理のない範囲でお出かけください。
率川神社阿波神社 初戎祭

1月5日(火)10時30分 ※甘酒の振舞いは中止
南市恵毘須神社 初戎

1月5日(火)7時~ 本えびす
春日大社 十日えびす

1月10日(日)10時~15時頃
春日大社 佐良気(さらけ)神社
10時台の混雑が予想されるため、お昼前後のお参りを推奨しています。
大神神社 大とんど

1月15日(金)8時~16時半
大神神社
正月のしめ飾りや旧年のご神札を焼き上げます。
焼き上げる火は「浄火」とされ、これで焼いたお餅を食べると無病息災で過ごせるとされています。
白毫寺 閻魔もうで

1月16日(土)10時~
閻魔さまの縁日に行われる、参拝者の無病息災と長寿を願う行事です。
残念ながら写真が無いので、今年も猫スタッフ次女の閻魔さまイメージ画像ですみません・・・。
若草山焼き

1月23日(土)
若草山焼き行事は「Withコロナ」で規模縮小。
密集を避けるため、ご自宅や離れた場所で、新型コロナウイルス感染症拡大防止策を十分に実施した上でご覧ください。
※荒天の場合、中止
※今年度は密集を避けるため、山麓ゲートの開放は行いません。
<実施するもの>
・山焼き(点火の範囲は縮小予定です)※点火時間:18時~18時半
・野上神社祭典(山焼きの前に、若草山麓で山焼きの無事を祈願する祭礼を関係者のみで行います。)
・ライブ配信(野上神社祭典等から山焼きまでの一連の若草山焼き行事の様子をインターネットを通じて配信する予定です。)
<実施しないもの>

・花火
・聖火行列
・山麓イベント(例年午後から実施している、奉納演奏、温食ブース、消防団出発式典、鹿せんべい飛ばし大会)
・山麓特別観覧席
大とんど

1月23日(土) 11時~17時飛火野
※雨天時は1/24(日)に延期
大立山まつり2021 奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり

1月30日(土)・31日(日) 11時~18時
奈良県コンベンションセンター/平城宮跡歴史公園
プライベート美術館

1月30日(土)~2月14日(日)
当店も参加します。今年も素敵な作品を展示させていただきますので、ご期待ください!
奈良に早春を告げる伝統行事、「若草山焼き」が今年は縮小です。残念ですが、今年も仕方のないことと思うしかなさそうですね。

本日お知らせした行事は今後の状況によっては変更などの可能性もありますので、お出かけの際は主催者発表の情報をご確認ください。
改めて、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
この記事へのコメント