三時のオヤツも!テイクアウト戦国時代番外編
ピークスベニエ グルテンフリー 自宅待機 テイクアウト戦国時代 PEAKS BEIGNET のこのこ 看板猫 奈良 GLUTEN FREE is THE NEW BLACK 間借り stay home

先日は美味しいお弁当をご紹介しましたが、テイクアウトはランチだけではありません。
美味しいデザートやオヤツももちろんテイクアウトできるお店があります。
1.GLUTEN FREE is THE NEW BLACK

いつもご紹介している船橋商店街のグルテンフリーイズザニューブラックさんのこちらはタルト!
見た目はなかなかの大きさですが、意外とペロッと食べられます!
旬のフルーツがたっぷり盛られていますが、豆乳のクリームがフワッと軽いのです。
もちろんグルテンフリーですので、アレルギーをお持ちの方も安心して食べられます。
とはいいつつ、アカートは小麦アレルギーではないけれどこのタルトが大好き。
そんな感じでアレルギーじゃない人でもファンの多い美味しいタルトです。
こちらのタルトはネット注文もできます。冷凍で送ってくれるので、遠方の方もぜひお試しください。

ちなみに、オヤツだけでなくグルテンフリーのキッシュもあります!
ほうれん草やベーコンなどのオーソドックスな具のほかに、お豆腐も入ってボリュームもしっかり。
これだけでもちょっとしたブランチになりそう。

焼き菓子もタルトもキッシュも、小麦粉使わなくてもこんなに美味しいんだ!とついつい癖になるグルテンフリーイズザニューブラックさんのメニュー。
6月からイートインも再開されるそうです!
2.のこのこ cafe・cake
もう一店舗はならまちの中にある「のこのこ」さん。

のこのこさんのお菓子は甘すぎないけど物足りないわけでは決してなく、素朴でホッとする味。
大きさもちょっと大きめ?かな、と個人的には思います。
体に優しい材料を使っているので、お子様にも誰にでも好かれるお菓子です。
メニューのレパートリーも多く、季節によって定番から時々登場するお菓子まで、色々あるので何度も通ってしまいます。

どのお菓子も大好きなのですが、こちらは愛媛産レモンのマフィン。
レモンがすっぱいかな、と思いつつ食べましたが、爽やかなレモンの風味と僅かな酸味が絶妙!もちろん甘いけど甘すぎることもなく、本当に上手に作るなあ、と感心してしまいます。
他のお菓子もテイクアウト可能なので、いろいろ買っておうち時間をお愉しみください!
3.PEAKS BEIGNET

最後は、椿井市場のkorekaraさんで週2日ほど間借りオープンされる「ピークスベニエ」さん。
いつもはアツアツを店内で、というスタイルですが今はテイクアウトのみで営業されています。
ところで「ベニエ」というお菓子、実はACARTも知らなかったのですが、いろんな人に勧められ、食べてびっくり!

ふわっふわでどこまでも軽い・・・ゼロキロカロリーなんじゃないかと思う軽さ!
何にも例えがたいのですが、一番近い食べ物で言うと、揚げているのでやはりドーナツでしょうか。
確かに何個でも食べられる!これは悪魔の食べ物ですよ!
この日頂いたのはハニーグレイズドのベニエ。ソースとベニエがよく合います!
無くなると寂しさすら感じる美味しさでした。

お店の間借りオープンの日はピークスベニエさんのインスタグラムでチェックできます。
ぜひ足を運んでみてください!
そろそろどのお店もイートインを再開する方向ですが、このままテイクアウトも続ける、というお店もあるようです。
お店にとっては大変かと思いますが、どちらも対応いただけると利用する側としてはありがたいなと思います。
テイクアウト戦国時代ばんざい!

この記事へのコメント