鳥獣戯画の靴下(ただしレディース)登場!

お伝えした通り、本日は南市えびす神社で初えびすの例祭が行われています。
例年通り、ACARTも昨日の閉店後に急いで宵宮祭に行って参りました。

今年の福笹はこちら。
例年より大きな笹を選んでみました!
この笹に見合うようなお店になれるよう、今年もこれでもかというくらいに商売繁盛をお願いしてきましたので、きっと2019年は飛躍の年になるはず!
えびす様、どうか今年1年もACART LIFESTYLEを見守ってやってください!
もちろん初えびすは本日が本番(?)です。皆さまぜひお参りください。
そうしてえびす様のお力をしっかり頂いたはずのACARTは、朝からお陰様で大繁盛・・・というほどではありませんが、本日は2019年初仕事の長女が出勤しております。
今年も当店の福(娘)猫としてがんばる所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、このところ再入荷が続いておりましたが、そろそろ新商品のご紹介。
京東都より、鳥獣戯画の靴下が入荷しました。
奈良の靴下工場で編んだ、綿スラブを使用したざっくりとした風合いが特徴です。ぽこぽことしたネップと、太めのあぜが優しい表情を作っていて、厚手であったか。寒い冬にもぴったりです。
種類は3種類あり、本体色によって刺繍されている動物と、ポイントとなるはき口のラインが違います。模様は左右で一対、左右それぞれの足首の外側に異なった動物が入ります。
ぜひ店頭では両方を確認してみてくださいね。
ベージュには、鳥獣戯画の中から蛙と猫が左右に刺繍されていて、はき口のラインは赤。
グレーには蛙と兎が相撲をとる有名なシーンの刺繍と白いライン、黒い靴下には狐と兎の刺繍に白いラインとなっています。
靴下 蛙と猫(ベージュ) ¥1,944(税込)
靴下 兎の相撲(グレー) ¥1,944(税込)
靴下 狐と兎(黒) ¥1,944(税込)
すべて足袋ではなく普通の靴下ですので「足袋ソックスがどうしても苦手」という方にもお使いいただけます。ただ残念ながらこちらはレディースで、サイズが23~25㎝となっています。
どうぞご了承ください。
新年に新しい靴下、いかがでしょうか?
この記事へのコメント